ウルオスの化粧水って3種類あるんですよ。
まずは名前を見てください。
- ウルオス スキンローション
- ウルオス スキンミルク
- ウルオス スキンコンディショナー
まぁスキンローションとスキンミルクはなんとなく予想つきますよ、化粧水と乳液で容器も同じ形だし、さっぱりタイプとしっとりタイプなのかなと。
ただスキンコンディショナーってなんすか。
形も全然違うし、位置づけがわからんですよ。
こんな人たくさんいるんでしょうね、公式サイトのQ&Aにもあります。
Q.ウル・オス スキンローション、スキンミルク、スキンコンディショナーの違いは何ですか?
A.スキンローションは、AMPとその他数種類の保湿成分で、肌表面に潤いを与えます。ローションタイプですので、顔から身体全体にかけて手軽に塗りやすくなっています。
スキンミルクは、AMPとその他数種類の保湿成分に加え、適度な油分が配合されていますので、ややかさつき気味の肌へスーッとなじみます。
スキンコンディショナーは、ジェルクリーム状で伸びが良くみずみずしい使用感でありながら、しっかりとした保湿機能があります。
それぞれ1本で全身にお使いいただけますので、お好みの使用感のものを選んでお使いください。
ウル・オス スキンローション、スキンミルク、スキンコンディショナーの違いは何ですか?|UL・OS(ウル・オス)|大塚製薬
うん、やっぱりスキンコンディショナーの位置づけよくわかんねぇわ!!
使わなきゃわかんないってことはわかりましたよ。
保湿力
保湿力はこんな感じで測定して検証してますよ。
結果がこちら。
保湿力は
スキンコンディショナー>>スキンミルク≧スキンローション
って感じですね。
使用した感想はやっぱりスキンコンディショナーが一番保湿できましたね。市販品ではトップクラスでした。
ミルクとローションはまぁそこそこ、市販品の中では悪くは無いですけどスキンコンディショナーと比較すると一段下って感じでした。
まぁスキンコンディショナーでも全体の中では平均クラスなんですけどね。中の中です。
べたつかなさ
これはスキンローションの一人勝ちですね!
べたつかなさはトップクラスですからね、ここは優秀です。
比較するとミルクとコンディショナーは結構べたつきます。
べたつかなさは
ローション>>>ミルク≧コンディショナー
って感じですかね。
コンディショナーが一番マイルド系なんですけどやっぱりべたつきも一番強いですね。
使用感
ローションとミルクは容器一緒です。
ローションもミルクも結構しゃばしゃば系なのでどばっと出ちゃわないよう注意ですね。
ちなみにサイズ違いとして通常の200mlと携帯用の60mlがあるというとことまで同じです。
下の文字の色が違うくらいですね違いは。
スキンコンディショナーはこんなんです。プッシュタイプですね。
これ最初はこんな感じのストッパー兼カバーがついてて、メーカーからは使用の度に着脱するよう言われますが面倒なので捨てましょう笑
まぁ容器はスキンコンディショナーが一番使いやすいですね、プッシュ式は定量とりやすいしワンタッチだし。
ストッパーを律儀に使う方はツータッチになってしまいますがね。
ただ残量がわからないのはちょっといまいちですね。中身が固いので振ってもよくわからないし。
左からミルク、ローション、コンディショナーですね。
ミルクとローションは完全に液体です。
ローションは意外ととろみがある感じでノビがいいです。
ミルクはローションほどでは無いですけどノビも悪くなく若干しっとり系です。
スキンコンディショナーは他二つと比べるとしっかりした固めのクリームですね。
その分ノビはよくないですし、油分のせいかべたつきも感じちゃいますね。
ただとにかくマイルドなんですよ。
スキンローションはハッカとかエタノールがめっちゃきいてるのでさっぱりどころじゃなく刺激が強いんです。
ミルクもローションほどでは無いですが全体でみれば刺激は強い部類に入ります。
スキンコンディショナーも涼感を感じるくらいにはきいてますがだいぶマイルドな仕上がりなので、このくらいなら肌があまり強くない方でも大丈夫なのではないでしょうか。
ちなみに香り色々入ってはいますがほぼハッカですね。
香りの強さもスキンコンディショナーはだいぶマイルドになっています。
ここら辺の使い心地は好みもありますけど正直ローションとミルクはちょっと刺激強すぎるかなと個人的には思います。
コスパ
これがね、結構違うんですよ。
スキンミルクとスキンローションは200mlで約2,000円、割高な携帯用(60ml)でも約900円。
対してスキンコンディショナーは60gで1,600円程度。
いやぁー倍以上の価格ですもんね。
正直スキンコンディショナーが一番いいかなとは思うんですけど、価格だけは高いですね…。
結論
若干割高ではありますが、化粧水としてはスキンコンディショナーが一番だと思います。
他二つはどうしても刺激が強すぎてしんどいですねぇ、夏の暑いときに使うとか、身体用としても使うとかなら話が変わるかと思うんですけどね。
使い勝手とか使用感とか保湿力とか、総合的にはスキンコンディショナーが一番良かったです。
ただスキンコンディショナーは市販品の中ではかなり割高な部類なので、安くマイルドな化粧水を使いたい方はOXYとかも考えた方がいいかもしれないです。
ただウルオスってシャンプーとかも出してるのでそっち使ってた場合に全部揃えたくなりません?
私は割とそういうところありますね。そういう方はスキンコンディショナーをおすすめします。
逆に言えば、ウルオスにこだわりなければ他の化粧水も検討してみた方がいいかも!って話ですね。
スキンコンディショナーをおすすめしてますけどこれぐらいの価格帯ならもっといいのありますからね…
あくまで!ウルオスの中では一番ということですから!
興味のある方は他のおすすめ記事とかも見ていただけましたら幸いです。
※オキシー、ウーノ等他の市販品と比較した記事はこちらです。