
実際に買って調べてます。
結局一番風力強いのどれなのよ!?という方のための調査です。
基本的には風力強いのが順位が上になっています。
・風力
(風「量」じゃなく風「力」、当たる風の強さです。)
・騒音レベル(db)
( 騒音計で計っただけ。)
・速乾速度
(60gの髪に20gの水を含ませ、3分ドライヤー。)
・温度
(ノズルから10㎝地点の温度。)
主にこの4つのデータからランキング付けしています。
今のところ調査済みのドライヤーはですが、今回は3000円以下の比較の順位となっています。
3000円以下のおすすめドライヤーTOP6
コイズミ KHD-9100

ダイソン・モンスターに次ぐ3位の風力
今回調べた全ドライヤーの中でも風力3位のバケモンです。
まぁ、この後紹介するTID956も4位なんですが。いやはやドライヤーの進歩も恐ろしい。
さてさて、KHD9100が今回調べた3000円以下の中では最強風力なんですが、他のも十分風力はあります。
1位にした理由は風力の強さ、温度が熱くない事と、デザイン。
まぁ物凄いカッコいい訳でもないですけど…
やっぱり3000円以下のドライヤーはどうしてもチープ感が出やすいんですが、
本体の作りの安っぽさがあんまり無い、ってのは大きいです。これはパナも同じですけどね。
あと特徴として温度が低いってのがあります。
温度は低め、そして音も大きめ
ノズル先10㎝地点で57.4℃とだいぶマイルド。
この機種のデメリットとしては静かではないって所ですね、割としっかり音はします。
音については調査ページに動画がありますので、そちらで確認してください。
風力が強くて、熱くないドライヤーが欲しい方におすすめ。
テスコム TID925

とにかく早く乾く
ある種今回調べた中で一番ドライヤーらしいドライヤーかもしれません。
風強い!熱い!だからよく乾くし音もうるさい!
これ以外言う事が無いくらいにTHE・ドライヤー。
そしてメリットでもありデメリットでもあるんですが、温度が高いタイプです。
風が強いのも相まって体感温度はだいぶ高く感じます。
熱がちゃんと出て、風力もあるドライヤーが欲しい方におすすめ
体感だと今まで調査してきた中で、一番熱いと感じたのがこれ。
ただ、風力が強くて温度も熱いタイプは意外と珍しかったりします。
(温度が高いのは風力が弱いのが多いので)
この2つが揃ってるので速乾速度はめちゃくちゃ早いです。調査済みの31機種の中でも
風力が強くて、温度も高いのが欲しいという方におすすめ。
パナソニック EH-NE58

とにかく温度が低く、速乾速度はそこまで
コイズミのKHD9100と似ていますが、さらに温度が低いタイプ。
順位を付けてみれば、調査中ドライヤーで最低温度です。
流石に温すぎるのか、速乾速度はそこまで出ませんでしたので、
早く乾かしたい方は別のドライヤーの方がいいかもしれません。
風力が強いわりに静か。
これを選ぶメリットは静音性が大きいですね、なかなか静かです。
あとはパナソニックというメーカーの信頼性…かな?(笑)
風力が強く、熱いドライヤーが嫌いで、静かなドライヤーが欲しい方におすすめ。
あ、あとペットへの使用を考えている方でしたら、これが一番いいと思います。
4位 テスコム TID956

TID925とKHD9100の中間スペック
TID925の温度が低いバージョンです。
以上!解散!
5位 テスコム TID425

風力がちゃんとあるのに軽い。
上記機種より風力は控えめ、温度は普通くらいですね。
熱いとも言えないし、温いとも言い難い。
スペック的には劣りますが、こちらはコンパクトなドライヤーです。
軽くて小っちゃい。
・テスコム TID925 約540g
・パナ EH-NE58 約475g
・テスコム TID425 約385g
でもコンパクトな割にパワフル、そんな子です。
悪い点としては、作りがなかなか安っぽい事。
風力はそれなりでいいから軽いドライヤーを求める方におすすめ。
6位 イズミ DR-RM75

スペックは優秀。
風力試験は全てノズル無し、10cm地点で計っているんですけど、
(ノズルありだと、風が分散してドライヤーの性能がよくてもノズルで分散することが多いため)
これは珍しくノズルありの方が風力が強い機種です。ありだと12.5m/秒。
スペックは優秀なんですよ、これ。
値段に対してでもなんで6位にしているかというと…まぁデザインですよね。
あとは単純にスペックとしてKHD9100やTID925よりは下、特徴も薄めなので6位にしております。
良いドライヤーなんですけどね…。
TOP6まとめ
ドライヤー名 | 評価 |
---|---|
コイズミ KHD9100 | 風力が最も強く、温度は低め。 |
テスコム TID925 | 風力が強く、温度も高く、よく乾くけどうるさい。 |
パナ EH-NE58 | コイズミKHD9100と似ていて、音が静か。 |
テスコム TID956 | 風力はコイズミに続き2位。TID925の温度を低くしたタイプ。 |
テスコム TID425 | スペックは上に劣るが、コンパクト軽量タイプ。 |
イズミ DR-RM75 | この中では平均的。 |
ドライヤー調査表
※順位は当サイトが調べた、調査済み全ドライヤーの順位です。
3000円以下となっていますが、価格は楽天APIから自動取得ですっぱ抜いているので、価格変動で微妙に3000円超えているのもあるかもしれませんが、お許しください。
ドライヤー名 | 風力(m/秒) | 温度(℃) | 速乾速度 | 騒音(db) | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
![]() コイズミ KHD-9100 ¥- |
12.6 m/秒 | 57.4℃ | 80g→70g | 85.1db |
風力 3位タイ 熱さ 27位 速乾速度 16位タイ 騒音 8位タイ |
![]() テスコム TID956 ¥- |
12.5 m/秒 | 62.8℃ | 80g→70g | 87.7db |
風力 5位タイ 熱さ 22位 速乾速度 16位タイ 騒音 3位 |
![]() テスコム TID925 ¥- |
12.4 m/秒 | 75.5℃ | 80g→66g | 86.0db |
風力 7位タイ 熱さ 12位 速乾速度 2位 騒音 6位 |
![]() パナソニック EH-NE58 ¥3,980 |
12.2 m/秒 | 52.9℃ | 80g→72g | 79.2db |
風力 9位 熱さ 35位 速乾速度 27位タイ 騒音 25位 |
![]() テスコム TID425 ¥- |
10.9 m/秒 | 59.2℃ | 80g→69g | 83.3db |
風力 15位 熱さ 25位 速乾速度 10位タイ 騒音 13位タイ |
![]() イズミ DR-RM75 ¥- |
10.3 m/秒 | 63.4℃ | 80g→68g | 83.8db |
風力 17位 熱さ 21位 速乾速度 7位タイ 騒音 12位 |
![]() パナソニック EH-NE28 ¥673 |
9.7 m/秒 | 81.2℃ | 80g→73g | 76.8db |
風力 20位タイ 熱さ 11位 速乾速度 31位タイ 騒音 32位 |
![]() ヴィダルサスーン VSD-1212 ¥4,480 |
9.5 m/秒 | 87.5℃ | 80g→69g | 79.7db |
風力 30位 熱さ 7位 速乾速度 10位タイ 騒音 24位 |
![]() テスコム TD121 ¥- |
9.2 m/秒 | 82.5℃ | 80g→72g | 87.0db |
風力 31位 熱さ 10位 速乾速度 27位タイ 騒音 5位 |
![]() テスコム TU20 ¥9,468 |
8.4 m/秒 | 67.3℃ | 80g→73g | 83.2db |
風力 33位 熱さ 18位 速乾速度 31位タイ 騒音 15位 |
![]() コイズミ KDD0017 ¥12,234 |
8.3 m/秒 | 54.6℃ | 80g→75g | 74.3db |
風力 34位 熱さ 33位 速乾速度 34位タイ 騒音 35位 |
![]() パナソニック EH5202P ¥4,680 |
7.3 m/秒 | 56.1℃ | 80g→75g | 77.9db |
風力 35位 熱さ 30位 速乾速度 34位タイ 騒音 28位 |
最後に
1位と2位が悩む項目。
個人的に好きなのはKHD9100なんですが、実際に使ってるからこそ
この温度でもOKって知ってる部分でもあるので…そういう意味では失敗しにくいのはTID925だったりします。
単純に熱い方がいいならTID925、ぬるくていいならKHD9100という選び方で大丈夫です。
なるべく、なんでこの順位なの?って言われないようにちゃんと調べています。
ちゃんと使って、データ取って、比較して…なので参考になれば幸いです。
今回色々使ってわかったのは
最近の安いドライヤー、凄い。